フロントエンドのスペシャリスト集団へ

PROFILE

國枝 洋志

フロントエンド開発1課 課長

大学卒業後、メーカーで医療系のシステム開発・運用を経験した後、SIerとして主に官公庁系・公共系システムのWebアプリ開発を経験。その後、マネージャとして自社サービス開発や開発標準を推進。2022年にラクスに入社し、新組織のフロントエンド開発課のマネージャを担当。

ラクスに入社を決めた理由、背景等を教えてください。

SIerとして様々なシステム開発が出来ることに楽しさを感じていましたが、半年〜2年でプロジェクトが変わるので組織作りや育成が十分にできないことが悩みでした。客先に常駐していたプロジェクトが終わった後、自社サービスの開発に携わりSIerとは違う楽しさを感じました。自社サービスを開発している会社であれば、腰を据えて組織作り・育成ができると考えたのが転職のきっかけです。

ラクスに決めた理由は、SaaS企業トップ3に入る企業であったこともありますが、1番の理由は「エンジニアが成長できる、楽しく快適な場を作りたい」という公手さんのメッセージでした。エンジニアを大切にしている企業で働きたいと考えていた私には、刺さるものがありましたね。

國枝さんの担当範囲・役割を教えてください。

各サービスを横断してWebフロントエンドの機能開発や問題解決を行う組織マネジメントが主な業務です。フロントエンド開発の専門組織としてのMission/Visionやロードマップを策定し、推進をする役割です。メンバーの目標管理や評価、育成、採用、モチベーション管理も行います。

開発チームの日々の業務の流れを教えてください。

メンバーはそれぞれ担当サービスを持っているので、各サービスの担当デザイナーやバックエンドエンジニアとチームになってフロントエンド開発を行っています。サービスによって開発プロセスが異なり、スクラムで画面設計からリリースまで担当することもあれば、ウォーターフォールで実装からテストまでを担当することもあります。案件の合間はフロントエンド改善の提案やテストコード拡充、フロントエンド開発プロセス整備などを行っています。

求められる知識・スキル・心得等を教えてください。

HTML/CSSのスキルがあるのは前提として、ラクスのフロントエンド技術は様々で10年以上続くサービスではJSP・jQuery・PHP、新しいサービスではReact・Vue.js・TypeScript・SCSSなどのスキルが求められます。テストの自動化も進めているので、JestやCypressなどの経験があると尚良いです。モダンなフロントエンドスキルが求められるのは勿論ですが、フロントエンドのモダナイズや改善を行っていくのでレガシーのスキルも貴重ですね。

心得としては、フロントエンドは技術の進歩が速いので、日々の情報収集は欠かせないです。進歩が速い中でも、サービスが5年・10年成長し続けることを見据えた技術選定を心掛けています。

フロントエンド開発課では、どんな時に仕事のやりがいを感じられますか?

組織としての面白さと、フロントエンドエンジニアとしての面白さの両面からお話すると、このような点が挙げられます。

【組織としての面白さ】

- 組織ができてまだ2年、自分達で理想のチームを作っていく楽しさ
- 横断組織として、複数のサービス開発に参画することができる
- 難しい課題をチームで話し合いながら解決できる

【フロントエンドエンジニアとしての面白さ】

- デザイン通りの画面を作れたとき
- 開発した画面が使いやすいなど、良いフィードバックをもらえたとき
- レガシー技術⇒モダン技術の移行やリファクタリング等の改善提案が実現したとき
- 読みやすく整理された綺麗なコードが書けたとき
- 新しいことにチャレンジして結果を残せたとき

フロントエンド開発課の課題と展望について教えてください

体制強化・育成と開発高速化が課題です。

社内でフロントエンドエンジニアのニーズが年々高まっており、フロントエンド開発課のVision「すべてのサービスのフロントエンド開発を担うスペシャリスト集団」達成のために、体制強化・育成は必須です。サービスの成長をさらに加速するために、開発プロセスを最適化し、素早く・効率的に高品質なフロントエンド機能を提供できるように日々取り組んでいます。2026年度には、20名を超えるフロントエンド開発組織を作り、Vision達成を目指します。

チーム文化やメンバーの方の雰囲気を教えてください。

ラクスのフロントエンドエンジニアは、自己研鑽意欲が高い人が多いですね。

自主的に情報共有会・勉強会・輪読会・noteを企画・実施していて、そこで学びの発信や共有をしています。

【情報共有会】

隔週で1時間、個人やプロジェクトに閉じてしまっている技術的な情報を共有し、フロントエンドエンジニア全体として技術力の向上を目指す会です。

主に以下のようなことを話しています。

- 最近のフロントエンド技術動向
- 設計や実装の相談
- 何かしらの課題を自己解決したけど共有してないこと
- 技術的な内容の雑談
- みんなで勉強会の発表動画や資料を見ての意見交換
- 他なんでも

【勉強会】

毎月1回1時間、業務内外で得たフロントエンドの知識やノウハウを、社内に情報発信をする会です。

以下は過去に開催したテーマの一例です。

- npmパッケージのバージョン管理
- msw 中心にフロントで使うモックサーバーについて
- 0からはじめるRust入門

【輪読会】

隔週で1時間、同じ本を読み、その内容について意見を交わすことを目的とした会です。

理解が難しい箇所を教えあったり、議論を通して異なる解釈の獲得や内容の深堀りを行い、一人で本を読むよりも効率的に学習することができるため、分厚い本も楽しく読めます。

【note】

業務内外で得た知識やノウハウを、社外に向けて情報発信をしています。情報共有会・勉強会・輪読会の内容もnoteで発信していますので、ご覧いただきたいです。

キャリアパスについても教えていただけますか?

キャリアパスにはマネージャ、またはスペシャリストの選択肢があります。

マネージャは、目標管理や育成を中心にチームメンバーのマネジメント、各サービスの開発課との調整やフロントエンド問題解決の方針決定を行います。1on1をしてメンバーのモチベーション管理や成長のための支援も行います。

スペシャリストは、フロントエンドエンジニアとしての高いスキルで、技術選定から新機能の設計・実装、フロントエンド問題解決に取り組みます。

新規入社の方に期待する役割や、ともに取り組みたいことを教えてください。

まだ若い組織なので、チームビルディングをしてくれる人、テックリードとしてチームを牽引できる人に入社していただきたいですね。レガシー/モダンに左右されず、ラクスのフロントエンドはどうあるべきかを一緒に取り組んでもらいたいです。

Back to list