楽楽精算QA課の業務プロセス

PROFILE

間澤 創

東京開発統括部 統括部長

20代はSIerで銀行系システムや大企業向けシステムの開発に携わり、30代ではBtoC向けベンチャー企業でWebアプリ開発、モバイルアプリ開発、ゲーム開発を経験し、前職の外資系SaaS企業を経て2018年にラクスへ入社。主には主力サービスの製品開発の責任者、プロジェクトマネジメント、エンジニアリングマネージャの役割を担ってきた。現在は楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠の3サービスを統括し、既存サービスと新規サービスの両面でのバランスを取った攻めの開発組織を推進。

プロダクト紹介

楽楽精算は、経費・交通費・出張費・旅費・交際費などお金にかかわる全ての処理を一元管理できるクラウド型の交通費・経費精算システムです。楽楽精算は単体で売上高100億円を超えており、新規導入社数も継続的に拡大しています。

楽楽精算開発の全体像

楽楽精算の開発は、東京開発統括部の楽楽精算開発部が担っています。
楽楽精算開発部は4つの課で構成されており、下記にそれぞれの役割を記載します。

・QA課 … QAチームとプロダクトサポートチームで構成。
  QAチームは適切なテスト手法や顧客視点を駆使して、品質保証、品質コントロールを行い、製品の
  品質向上の役割を果たします。
  プロダクトサポートチームは製品の安定稼働に必要な各種システム保守・運用、サポート全般の
  活動を一手に担い、製品の信頼性向上の役割を果たしています。

・開発課 … 楽楽精算本体(コア)のバックエンド・フロントエンド開発を担当
      ラクスベトナムの楽楽精算開発チームと連携しながらオフショア開発も推進
・製品管理課 … プロダクトマネジメント組織としてビジネス部門との窓口、超上流工程を担当
・モバイル開発課 … iPhone(Swift)& Android(Kotlin)対応のモバイルアプリ開発を担当

この記事のほかに、開発課、製品管理課、モバイル開発課についての記事も是非ご覧ください。

QA課の役割

QA課は開発チームが単体テストを完了した後のテストプロセス(結合テスト、品質評価テスト、運用テスト)、リリース、リリース後のアプリケーション運用保守を担当しています。

QA課の業務プロセス

開発チームによる単体テストが完了し、バージョンごとのソースがFIXした後、QA課でリリース機能のモジュール・ライブラリをすべて組み込んだ状態での重大なバグやデグレードが発生しないか結合テストを行います。この段階では、ユースケーステスト、ランダムテスト、SQLテスト等を実施します。

結合テスト期間中に並行して、品質評価テストという工程を設けています。機能開発に直接かかわったエンジニアが作成したテストだけではどうしても見落としの可能性が残るため、第三者による客観的でユーザ視点に立ったテストシナリオで並行してテストを行います。これはラクスベトナムのQAチームと協力して行っています。

次に、システムテストを実施します。新規バージョンを本番リリースと同様の手順でアップデートした際、手順・環境の違いによるバグやデグレードが発生しないかを確認します。主要機能、リリース対象機能、リリース対象モジュール別に実施しています。

次に、運用テストへと進みます。この工程ではビジネスサイド(製品企画・カスタマーサクセス)のメンバーに実際に検証環境で対象機能を使用してもらいます。機能のスコープやユーザビリティに問題がないかを確認し、リリース後にきちんとお客様の課題を解決するものになっているか確認することを目的としています。

運用テストが合格となった際はQA課から開発課にリリースOKを伝達し、機能リリースへと進みます。
リリース作業はインフラチームと協力して実施し、手順のレビューとリリースの立会を行います。
基本的なリリースサイクルは次の項目をご覧ください。

リリース後も運用保守を担当し、開発管理課と協力してミドルウェアアップデートを行うなど、品質の維持に努めています。

リリースサイクル

基本的にはウォーターフォールを採用し、3か月に1回ペースで機能リリースを行っています。
要件定義~リリースまでの1開発サイクルは概ね6か月で、複数のプロジェクトを並行して動かしています。

上記のうち、結合テストからリリースまでには十分な検証期間を設けています。お客様の満足のため高い品質の実現にしっかりと向き合える環境です。また、リリース後もプロダクトサポートを通じてお客様の要望を聴きやすい環境であるため、本当にお客様の課題解決のためになる品質管理活動を行うことができます。

Back to list