評価制度や福利厚生について紹介します。
評価制度
-
評価制度
発揮した成果に繋がる行動に対して評価する”コンピテンシー評価”と、創出した「成果」に対して評価する”パフォーマンス評価”の2軸で評価制度を運用しています。この2軸での評価結果を処遇に結びつけています。
-
目標管理面談
期初に立てた目標を達成するために、上司とメンバーで定期的な面談を行っています。
ラクスでは、結果の良し悪しにかかわらず、”振り返りと改善”を大切にしており、上司のサポートを受けながら次の目標設定や施策立案を行います。 -
表彰
社員総会にて、個人・チームを称える表彰です。「もっとも優れた取り組みをし、成果を残した個人・チーム」はもちろんですが、「チャレンジングな取り組みをして成果を残した or いい失敗をした個人・チーム」も表彰の対象に含まれます。
福利厚生
-
ラクスマイル制度
子育て世代のための選択型就労制度です。保育園の送り迎えに合わせて出勤・退勤時刻を前後にずらしたり、評価基準を時短勤務に合わせたスタイルに変更するなど、ワークライフバランスに合わせた柔軟な働き方が実現できます。
-
ドリンク/スナック
/ランチサポートリフレッシュをしたいとき、コーヒーや紅茶など約20種類のドリンクを無料で飲むことができます。また、低価格で購入できるスナックコーナーや、昼食の弁当注文サービスなどがあり、社員に好評です。
-
サークル活動
ラクス社員によるサークル活動がさかんに行われています。サークル活動は、ワークライフバランスの充実や、社員同士の信頼関係の構築に役立っています。現在は、20を超えるサークルが各拠点で活動中です。