クラウドエンジニア/AWSインフラ / 東京
業務内容
企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、
自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。
「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、
既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。
採用背景
業務効率化や付加価値に貢献する様々なクラウドサービス(SaaS)の企画から販売までを行う当社にて、自社開発サービスの根幹をインフラエンジニアとして支えていただきます。
今回、顧客数増加にともない案件が増加し、増員募集を行うこととなりました。
日々変化する課題を技術力で解決するクラウドエンジニアチーム形成をともに担っていただきたいと考えています。
取り組む課題
■自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
喫緊の課題として、インフラ領域の効率化・自動化を進めていきたい方針です。
最初はシステム運用から入り、全体を知っていただきますが、ゆくゆくは自動化の仕組みづくりなど、
0→1で運用方法を検討するなどの難易度の高い業務もお任せしたいです。
日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元に、プロアクティブかつ裁量もって取り組んでいただけます。
■お客様に使い続けていただくための技術方針検討
市場で勝ち残るための新技術の調査、導入にも取り組んでいただけます。
具体的には、顧客要望に応じた最適な技術選定検討や、顧客情報を守るためのセキュリティ対策の検討推進などを想定しております。
ポジションの魅力
■AWSを軸としたインフラ基盤構築を上流から下流までトータルで関われる
当社のインフラ基盤はAWSをメインに構成されており、最新のクラウド技術を活用し、柔軟かつ効率的なインフラ環境構築に携われます。
また、基本的に内製開発を進めているため、上流から下流まで一気通貫で経験を積むことができます。
上記により、AWSの専門知識を深め、市場価値の高いスキルを習得できる環境です。
■ビジネス × 技術の両軸を意識したプロダクト開発への参画できる
インフラコストの最適化が直接的に売上増加や利益改善に繋がるため、コスト意識を持って業務に取り組めます。
財務的な視点を持ちながら、インフラ設計や運用改善に携わることができます。
自身の視座が業務を通じて高められることはもちろん、業務成果が会社の成長に貢献していることを実感できます。
■インフラ領域における自身のスキル研鑽ができる環境
技術に精通した上司から直接フィードバックやアドバイスを受けられ、日々の業務を通して着実にスキルアップできます。
また、技術への知的好奇心が高いチームメンバーと切磋琢磨することで、互いに刺激し合い、より高いレベルを目指せる環境です。
AWSに関する外部セミナーや研修への参加も推奨されており、積極的に新しい知識や技術を習得できます。
■特定のサービスに長く関わることで、専門性を深く追求できる
短期的なプロジェクトではなく、長期にわたって一つのサービスに携わることで、技術的な専門性を深められます。
中長期的な視点で特定の技術領域における深い知識や経験を積み上げ、インフラの最適化や改善に継続的に取り組むことができます。
IaCやコンテナ技術など、モダンな技術スタックに触れる機会もございます。
配属組織
開発本部 インフラ開発部 東京インフラ開発2課
┗本部長1名 – 課長1名 – メンバー3名 ※今回はこちらの募集※
仕事内容
・新規サービス立ち上げ時のインフラ要件定義、設計、テスト、構築
・各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守
・社内の開発や検証環境の整備と安定提供
・その他、インフラ業務の効率化や改善
※ご経験に合わせて、セキュリティ領域の業務もお任せいたします。
技術環境
OS:AmazonLinux 2, AmazonLinux 2022
Web:Apache, Nginx
ミドルウェア:Jetty, rabbitMQ
言語:PHP、Bash、Python
DB:PostgreSQL(RDS), MongoDB
その他:AWS(EC2, RDS, ECS, S3, Lambda, etc…)、docker、ansible、terraform
事業内容
ラクスは、クラウドやITの技術で仕事の効率を上げ、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。特に代表サービスのひとつである楽楽シリーズはバックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する複数のサービス展開を得意としています。
特徴
複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。
ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。
サービス例
開発組織
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る
Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる
- 日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている
- 自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている
私たちについて
◯ 私たちが大事にしていること
- 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける
- 「PDCA」を徹底し、事業を成長させる
- 「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している
◯ 私たちの課題
- ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たすものは「何か」から考えていくこと
- 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと
- まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと
- リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと
◯ どのような人がいるか
- 成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、主体性、ホスピタリティが高い人
- 受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発を楽しんでいる人
- 自社サービスなので自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人
- 単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める人
採用情報
職種 / 募集ポジション | クラウドエンジニア/AWS (東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | (例)年収549万の場合
|
勤務地 | 151-0053 東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿マインズタワー [地図で確認] |
募集要件 | 【必須スキル】 【歓迎スキル】 |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
昇給 | 年1回(5月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
福利厚生 |
|
休日・休暇 |
|
参考情報 | 受動喫煙対策:屋内禁煙 |
選考フロー
- 書類選考
- 一次面接
- 最終選考/適性検査
- 内定
※原則、最終面接前に適性検査を受けていただきますが職種により選考フローが変更となる場合もございます。